極東証券

  1. ホーム>
  2. 商品案内>
  3. 債券>
  4. 債券ご投資ガイド>
  5. 債券の形態

債券の形態

利付債

利付債とは、あらかじめ決められた利払日に、償還日までの間、利子の支払いがある債券のことです。このような利付債は、確定利付債と変動利付債に分類することができます。

確定利付債とは、利払日に、あらかじめ決められた一定の利子が支払われる債券のことです。確定利付債は、償還までの間に金融情勢がどんなに変化しても、発行当初に定められた利子の額(利率)が変わりません。現在、大半の債券は確定利付形式となっています。

利付債

割引債

割引債とは、償還までの間に利子の支払いがない債券のことです。発行価格を額面価格より低くして発行し、それと償還(額面)価格との差が利子相当額になる、いわば利子先払い形式ともいえるものです。

割引債

このような発行の仕方を「割引発行」といい、この利子相当額は手形割引などと同じく「割引料」といわれます。現在、この形式で発行されている債券には、「割引金融債」、「国庫短期証券」などがあります。また、確定利付国債の元本と利子を切り離した、いわゆるストリップス債も割引債の一種といえます。

仕組債

仕組債とは、デリバティブ(スワップやオプション)などが組み込まれたオーダーメイド型の債券のことです。

仕組債

仕組債には、たとえば、市場金利が低下したときに利率が高くなる「リバース・フローター債」や、為替レートに応じて利率が変動する「為替リンク債」、利率が特定の期間のスワップレート等に連動する「CMS(コンスタント・マチュリティ・スワップ)フローター債」といった債券などがあります。

また、発行通貨(たとえば円建て)と異なる通貨(たとえばドル建て)で利子の支払いがなされる「リバース・デュアル・カレンシー債」や、償還金の支払いが発行通貨と異なる「デュアル・カレンシー債」といった債券も仕組債の一種です。

なお、仕組債には、組み込まれたデリバティブが権利行使された場合などに、償還金額が投資金額を大幅に下回るようなものもあります。


このサイトの主なコンテンツ